|
おがさわら さま
ご投稿ありがとうございます。
見つけるのが遅れ、お返事が遅くなりました。
おがさわらさん、ほか、地元出身の方で幾人かが当HPを見て頂いていると承知していて、
地元の話題をできるだけ掲載したいとは思っていますが、コロナ禍でイベントが減少し、
その機会が減っています。
さて、角谷川の水量についてのご見解、当方は昔の姿を承知していないため、減少の様子が分かりかねますが、
もし、減っているとなれば、貴職ご推測のことが原因とも思われます。
大谷山も以前は組合があって活動していましたが、昨今はその組合も休眠状態です。
組合員の名簿(会員権)が更新されておらず、一旦事ある時は問題が起きるとして、名簿の改定の動きが一時起きていましたが、それも今は中断のようです。
私も当地を購入のとき、売渡人から、「差し上げる」との申し出をいただきそのつもりでいましたが、結局名簿が更新されておらず、口約束の権利は無効でそのままになっています。
聞くところによればコロナで昨今は木材価格が高騰とか、山林の見直しが始まればうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
|