八色石里庭物語 掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
H・Fさんへのお返事です。 > こちらの今朝の最低気温、予報では8度。初霜にはまだ時間がかかりそう。土、日と通院は休み。現役時代のように土・日が待たれる身に。9回の治療を終え、残り30回、まだ先が長い。車でも電車でも1時間弱の通院時間なれど、午後一番の治療のため11時前に病院着、昼食を終え12時に排尿、その後治療まで適当に水分補給をしながら、治療時には膀胱内ほぼ満タンに、というのが治療開始の条件。それが不調に終われば治療は後回しに。これが皆大変のようながら、これまで注意1回で何とかパスしている。治療そのものは正味15分弱で痛くもかゆくもない。毎日放射線を浴びながら?今のところ特別な副作用もみられないがまだこれからか。全体として順調な排尿排便排ガスが治療の条件のようで、治療中は飲酒を禁じられ、肉類・揚げ物・乳脂肪類の物などを控え、消化のいい植物性の物を食するようにとのお達しがあり、この食事制限が苦痛。ただ金曜日の夜は少々の物は食しているという先輩諸氏の言葉を借りて、昨夜は食べたかった天ぷらを賞味。付き合ったIさんは消化剤を飲用。通院の電車は奈良・宇治・京都を結ぶ観光ルート上の電車のため旅行者が多く、秋の紅葉の旅がうらやましく思われる。貴重な71歳の秋が治療で終わると思うと残念ながら、早くに亡くなった友のことを思うと何と贅沢なことか・・・。今はただ根治を願い早く治療を終えたい…の思いだけ。鬼に笑われるかもしれないが年が明けたらゆっくり温泉にでもつかりたい。その折は又お付き合いを!。Mさんによろしく!。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL